日本の文化遺産

#16 山形県 寒河江市

ここの鯉のぼりは4代目でこの道40年のベテランが制作している。
作業は2月中頃から4月にかけて、初代から変わらない伝統的な手染め技法。
近年は住宅事情などからベランダ用、インテリアとしての鯉のぼりも作っている。

旧西村山郡役所は昭和56年に現在の長岡山公園に移設復元された。
木造一部二階建てに建てられた洋風建築。
役所と議事堂が独立して設置されたのは珍しく全国から注目された。
すべて地元の人々の手によって建てられた。

4.5キロの水路に造られたサイフォン。
寒河江城の堀の水用に引かれた水路で現在は農業用水として利用されている。
周辺1.5キロは整備され多目的広場や自然水族館などに使われている。

天平18(746)年に開かれた古い歴史をもつ「慈恩寺」
江戸時代には幕府から御朱印を受け東北随一の巨刹として栄えた。
中には平泉中尊寺に匹敵するとも言われている多くの重要文化財が安置されている。